小林道憲のホームページ

自己紹介

お問い合せ
小林道憲<生命の哲学>;コレクション全10巻 ミネルヴァ書房刊
著作集 小林道憲<生命(いのち)の哲学>コレクション全10巻 ミネルヴァ書房刊 
小林道憲<生命の哲学>;コレクション1巻 ミネルヴァ書房刊 第一巻 生きた自然を探求する-躍動する生命と宇宙

自然を〈生きた自然〉としてとらえ、躍動する生命と宇宙の扉を開く生命論的世界観の展開。〈機械〉から〈生命〉へ、新たな世界観を提示する自然哲学の試み。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション2巻 ミネルヴァ書房刊 第二巻 動く倫理学を展開する-生成変化の中の実践

常に変動する社会を〈複雑系〉の一つとしてとらえ、そこでの創造的行為に着目し、実践哲学のパラダイムを転換する。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション3巻 ミネルヴァ書房刊 第三巻 生命パラダイムから歴史と芸術を読む-行為と表現の世界

世界史と日本史の豊富な事例から、〈生きた歴史〉の新たな見方を提示する歴史哲学。人はなぜ表現するのか、芸術の根源を探る芸術哲学。 
小林道憲<生命の哲学>;コレクション4巻 ミネルヴァ書房刊 第四巻 宗教とは何か-根源的生命への帰一

原始宗教や古代宗教、仏教やキリスト教を素材に、それらの底流に流れている原初的な宗教感情を取り出し、宗教の根源を探る宗教哲学入門。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション5巻 ミネルヴァ書房刊 第五巻 複雑系を哲学する-〈生成〉からとらえた〈存在〉と〈認識〉

自己組織化理論やカオス理論に源泉をもつ〈複雑系の科学〉、その哲学的基礎を与える試み。生命論的世界観を基礎づける複雑系存在論と複雑系認識論。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション6巻 ミネルヴァ書房刊 第六巻 現代とはどのような時代なのか-現代文明論の試み

現代を〈欲望の氾濫の時代〉とみて、〈自然〉〈人間〉〈歴史〉〈大衆〉などについて考察する現代文明論。国家はどうあるべきか、現代国家のあり方を探究する国家論。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション7巻 ミネルヴァ書房刊 第七巻 世界史的観点から現代を考察する-二十一世紀への道

20世紀と21世紀の時代精神を様々な局面から凝視する。〈現代〉を文化・精神史的視点から考察し、時代の光と影を総括する現代文明論。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション8巻 ミネルヴァ書房刊 第八巻 文明とは何か-文明の交流と環境

人類の文明史を文明交流中心に描き、世界史を関係性のもとで理解する〈間(あいだ)の文明論〉。生命パラダイムからみた比較文明論の展開。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション9巻 ミネルヴァ書房刊 第九巻 古代日本人の生き方を探る-古代日本研究

古代日本人の心に迫る日本古代文化史と、日本海とユーラシア大陸の〈文明ネットワーク〉からみた古代日本文明史。
小林道憲<生命の哲学>;コレクション10巻 ミネルヴァ書房刊 第十巻 ヘーゲル哲学を研究する-付・断片集、句歌集、評論

ヘーゲルの『精神現象学』の道筋を明らかにしながら、西洋近世形而上学の限界を見定めた初期論文。さらに、断片集や句歌集、評論を付す。
小林 道憲 kobayashi michinori
■プロフィール
1944(昭和19)福井県生まれ。
1963年から1972年まで、京都大学文学部、同大学院文学
研究科(修士・博士課程)で哲学(西洋哲学史)を専攻。
1972年より2010年まで福井大学教育学部(後・教育地域科学部)講師、助教授、教授、および、同大学大学院教育学研究科教授。
その間、1999年から2011年まで、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授を兼ねた。
専攻は、哲学・文明論。

■著作
      

〈哲学研究〉

『ヘーゲル「精神現象学」の考察』 理想社 1989

『生命と宇宙』 ミネルヴァ書房 1996

『宗教とはなにか』 日本放送出版協会 1997

『宗教をどう生きるか』 日本放送出版協会 1998

『複雑系社会の倫理学』 ミネルヴァ書房 2000

『複雑系の哲学』 麗澤大学出版会 2007

『続・複雑系の哲学』 麗澤大学出版会 2009年 

『生命(いのち)の哲学』 人文書館 2008

『歴史哲学への招待』 ミネルヴァ書房 2013

『芸術学事始め』 中央公論新社 2015

『生成流転の哲学』ミネルヴァ書房 2024年


〈現代文明論〉

『欲望の体制』 南窓社 1985

『われわれにとって国家とは何か』 自由社 1985

『近代主義を超えて』 原書房 1988

20世紀を読む』 泰流社 1989

『二十世紀とは何であったか』 日本放送出版協会 1994

『不安な時代、そして文明の衰退』 日本放送出版協会 2001

 

〈比較文明論・日本研究〉

『文明の交流史観』 ミネルヴァ書房 2006

『古代日本海文明交流圏』 世界思想社 2006

『古代探求』 日本放送出版協会 1993










BACK
Copyright 2017  Michinori Kobayashi. All Rights Reserved